いこまいけ登山
いこまいけ登山 > 北アルプス > 大日連山 > 大日岳

鉄の橋(用水路跡)


 鉄の橋(用水路跡)(てつ の はし(ようすいろあと)、標高 1,150メートル)は、大日連山にある大日岳への登山道にあります。大日岳登山口からここまで登りで 12分です。
 太平洋戦争末期の1945年(昭和20年)、電力事情が逼迫しており、称名滝の高低差を利用して水力発電を行おうと日本発送電(国家総力戦体制下で日本の電気事業をつかさどった会社)が称名滝の三段目北側の崖から取水し、標高 1,150メートル前後の場所に用水路を造り、水力発電をしようと工事を進めました。ほどなく、終戦を迎え、事業を引き継いだ北陸電力は工事の続行を取りやめました。称名滝を見上げると、現在でも三段目の滝つぼから崖を水平方向に掘削した跡があり、用水路も残されている。この大日岳の登山道を横切る用水路跡も当時の遺構です。用水路には鋼鉄製と思われるH形鋼が渡され橋になっています。このH形鋼は当時のものでは無いと思います。なお、用水路を辿っていくと称名滝の三段目に行けそうな気もしますが、たぶん途中の谷状の崖で用水路が切れれていると思います。用水路は大人一人がギリギリ歩けそうな幅はありますが、夏は草や蔓が繁茂しており歩くのは大変そうです。どこまで行けるか挑戦したいですが・・・。
 なお現在は、称名川第二発電所(北陸電力、1960年(昭和30年)6月に運用開始、最大出力 8400kW)が造られており、称名滝の滝壺すぐ下流(称名滝見台園地へわたる橋)に取水口があります。取水された水は地下水路(約 2.2km)を通り、標高 1,050メートルの場所から導水管(水圧鉄管)を通し、標高 840メートルの称名川第二発電所で水力発電に使われています。
 
鉄の橋(用水路跡)(写真:2024年7月12日 6時46分撮影)
鉄の橋(用水路跡)
 
鉄の橋(用水路跡)地図(Map of Iron Bridge, Mount Dainichi, Northern Alps, Japan)、称名平駐車場から大日岳への登山ルート地図
鉄の橋(用水路跡)地図
地図サイズ:640ピクセル X 440ピクセル
 
鉄の橋(用水路跡)と周辺のコースポイント
  1. 称名平駐車場:標高 1,150m
  2. 称名平休憩所、バス乗り場
  3. レストハウス称名
  4. 大日岳登山口:標高 1,040m
  1. 大岩(満貫岩):標高 1,082m
  2. 鉄の橋(用水路跡):標高 1,150m
  3. 猿ヶ馬場:標高 1,350m
  4. 牛首:標高 1,475m
 
鉄の橋(用水路跡) 地図(Google Map)
 
称名平から大日岳までのコースポイント
称名平駐車場大日岳登山口大岩鉄の橋猿ヶ馬場牛首大日平木道始点大日平山荘大日平木道終点鏡岩大日小屋大日岳 山頂
ページ先頭(大日岳:鉄の橋(用水路跡))へもどる。
Copyright © 2020-2024 Ikomaike TOZAN. All Rights Reserved.