いこまいけ登山
いこまいけ登山 > 高山植物 > モウセンゴケ科

モウセンゴケ


 モウセンゴケ(漢字:毛氈苔)は、モウセンゴケ科モウセンゴケ属の高山植物です。
 
モウセンゴケ(写真:2012年8月9日撮影)、立山の弥陀ヶ原にて
モウセンゴケ
 
和名:モウセンゴケ(毛氈苔)
学名:Drosera rotundifolia L.
科:モウセンゴケ科
属:モウセンゴケ属
生活型:多年草
草丈:5~7cm
花期:6~8月
花色:白色
花径(花の大きさ):???
生息地:山地上部から亜高山帯の湿地
分布域:北海道から九州
その他:食虫植物、別名「マルバモウセンゴケ」、和名に苔(コケ)と付いていますが種子植物です。捕虫葉の表面に長い毛があり、その毛の先端から甘い香りの粘液を出し、香りに釣られて寄ってきた虫を捕まえ(葉で抱えみ)栄養を吸収します。
 
モウセンゴケの群落(写真:2012年8月9日撮影)、立山の弥陀ヶ原にて
モウセンゴケ
 
ページ先頭(高山植物:モウセンゴケ)へもどる。
Copyright © 2020-2024 Ikomaike TOZAN. All Rights Reserved.