いこまいけ登山
いこまいけ登山 > 北アルプス > 立山参道 三十三観音 石仏

美女平、標高 1,005メートル地点の石仏


美女平、標高 1,005メートル地点の石仏
地域:美女平、材木坂
名称:美女平、標高 1,005メートル地点の石仏
場所:美女平のバス道 標高 1,005m地点(美女平にある17番石仏と所在不明の18番石仏の間)
備考:立山参道石仏の資料に記載が無いため詳細不明、たぶん江戸時代末か明治以降に安置された石仏(お地蔵さん)、美女平駅から室堂方向へバス道を380メートル歩いて左側、この石仏の先(約120メートル)には美女平、標高 1,020メートルの石仏があります。バス道脇の崖の岩をくり抜いて石仏が安置されています。少し詳しい人に「このバス道脇の土地、ここだけ芦峅寺所有、以前はガードレールにお宮さんマーク(鳥居)が描かれていた」と聞いたので、芦峅寺関連の石仏かな?と思います。
 
美女平、標高 1,005メートル地点の石仏(写真:2024年10月06日 7時17分撮影)
美女平、標高 1,005メートル地点の石仏
 
石仏の全体像(写真:2024年10月06日 7時18分撮影)
石仏の全体像
 
たぶん、光背に文字が刻まれています(写真:2024年10月06日 7時17分撮影)
たぶん、光背に文字が刻まれています
 
高原バスのバス車窓から見た、美女平、標高 1,005メートル地点の石仏(写真:2024年09月09日 13時16分撮影)、高原バスのバス車窓から撮影により不鮮明、岩に穴(空間)を掘って石仏を安置、もしくは直接石仏を彫ったように見えます。
高原バスのバス車窓から見た、美女平、標高 1,005メートル地点の石仏
 
2025年5月13日、まだ雪に覆われていました(写真:2025年5月13日 12時28分撮影)
2025年5月13日、まだ雪に覆われていました
 
立山参道 美女平、標高 1,005メートル地点の石仏 地図(Google Map)
 
ページ先頭(立山参道 三十三観音 石仏:美女平、標高 1,005メートル地点の石仏)へもどる。
Copyright © 2020-2025 Ikomaike TOZAN. All Rights Reserved.