いこまいけ登山 >
日本百名山 >
白山 >
砂防新道
甚之助避難小屋
甚之助避難小屋(じんのすけひなんこや、標高 1,965m)は、別当出合から白山への最短距離の登山道「砂防新道」にある避難小屋です。現在の甚之助避難小屋は、2012年(平成23年)6月24日に完成した新しく大きな建物です。場所は砂防新道の途中、標高約1,970m、旧甚之助避難小屋(取り壊し済)の下方です。床面積は78平方メートル、約20人を収容できます。建物正面に向かって、右側にトイレ(水洗式)と水場があり、左側が宿泊施設です。正面の妻部分(半2階)には、梯子と冬季出入り口(扉)があります。内部へ入ると、大きな土間、壁際に30cmほどの高さの板の間(10人くらい寝られるスペース)、カーテンで仕切られた着替え用スペース、毛布数枚がありました。もちろん2階への梯子もあります。収容人数は約20名です。甚之助避難小屋から登山道を2分程登った場所にある広場は、以前の避難小屋があった場所を更地にしたものです。
甚之助避難小屋(写真:2017年8月03日 9時48分撮影)
白山 甚之助避難小屋 地図(Map of Jinnosuke Shelter hut, Sabo-shindo Route, Mount Hakusan)
地図サイズ:560ピクセル X 420ピクセル
甚之助避難小屋とコースポイント
「甚之助避難小屋」から室堂方向への登山道(写真:2017年8月03日 9時46分撮影)、登山道から右へ階段を数段昇った場所に避難小屋があります。
「甚之助避難小屋」の指導標(写真:2017年8月03日 10時00分撮影)、「甚之助避難小屋、室堂まで2.3㎞、別当覗から0.9㎞、環境省」
土間と板の間(写真:2017年8月03日 9時49分撮影)
らくがき帳と箒およびサンダル(写真:2017年8月03日 9時50分撮影)
2階への梯子(写真:2017年8月03日 9時50分撮影)
「白山のライチョウについて」説明書き(写真:2017年8月03日 9時51分撮影)、■白山にはライチョウがいます。平成21年に白山で70年ぶりにメスのライチョウ1羽の存在が確認され、定着しています。
2016年春を最後に目撃情報が無いため、2017年8月現在、このライチョウは死んだと考えられています。なお70年ぶりに確認されたことから、元々は北アルプス(一説では乗鞍岳)から白山まで飛んできて定着していたといわれています。
旧避難小屋跡の広場(写真:2017年8月03日 10時01分撮影)
甚之助避難小屋地図(Google Map)
ページ先頭(白山 砂防新道:甚之助避難小屋)へもどる。
Copyright © 2020-2023 Ikomaike TOZAN. All Rights Reserved.